ストア 逸品◆コレクション処分◆異色の陶芸家・小山富士夫、種子島茶碗(岑一識箱)古陶磁研究家、日本工芸会理事長

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

今、コレクションを整理しています。 1900(明治33)年岡山県玉島市に生まれ。東京府立第一中学(現・日比谷高校)から東京商科大学(現・一橋大学)に入学したが、1923(大正12)年中退。1925(大正14)年京都の真清水蔵六に師事して作陶を始める。1941(昭和16)年中国古窯址を踏査し、定窯古窯址を発見。戦後、東京国立博物館調査員、文化財保護委員会調査官として陶磁工芸の調査と文化財指定、各種陶磁全集の編集、評論に活躍し、1960(昭和35)年第10回文部大臣賞芸術選奨(論評)受賞。1954(昭和29)年「永仁の壷」重要文化財指定解除問題おこり、翌1955(昭和30)年文化財保護委員会事務局を辞任。1961(昭和36)年イギリス東洋陶磁協会名誉会員。1966(昭和41)年鎌倉の自宅に「永福窯」を築く。1967(昭和42)年日本工芸会理事長。1971(昭和46)年勲三等瑞宝章授章。1972(昭和47)年岐阜県土岐市五斗蒔に「花の木窯」を築く。1975(昭和50)年死去。 この作品の種子島焼は、種子島の職員から「種子島にあった能野(よきの)焼の再興に協力してほしい」と要請があり、1971(昭和46)年、種子島に出向き、古窯址付近にあった土を採集して、鎌倉の永福窯で試験焼きしたうえで、小山自身は仕事が忙しかったので、中里無庵の五男・隆を呼んで協力させ新たな「種子島焼」を誕生させたもの。 この作品は、花の木窯で作られた、氏の得意とした造形と素晴らしい焼き上がりの種子島土を用いた茶碗です。高台内に「古」の掻き銘と「花」の印があります。 【サイズ】口径約13.3cm、高台径約6.2cm×高さ約7.9cm、小山岑一識箱。勿論キズ等無い完品です。

残り 2 50,000円

(612 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月14日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,290 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから